MTG スタンダード リアニメイト
2013年6月11日 趣味 コメント (2)タイトルとはだいぶ違いますが
最近、激辛カレーにはまっていまして品川のカレー屋さんで辛さ300倍のカレーを食べ、ショックでMTG熱を取り戻せました。
「何言ってんだコイツwww」と思われるかもしれませんが300倍のカレーは恐ろしいです。
「これがあの日本国民が愛するカレーライスなのか??」と疑問を抱く程で。
カレーというよりは赤い唐辛子の劇薬、食べても唐辛子の味しかしません。
辛い(からい・つらい)と読みますがまさにその通り、Wミーニング。
カプサイシンは恐ろしい、奴らは口→食道→胃→腸→尻と鉄の爪を立ててボロボロにしていきます。例えるなら中世の拷問器具「猫鞭」を口に運んでいるかのような感覚です。(先端に装備した棘玉により一撃で相手の肉を裂き内臓を露出させるほどの破壊力があるアレです。)
ちなみに300倍のカレーだと1杯4000円程します。
お金を払って自分を痛めつけるドM精神がMTGに通ずるものがあると私は考えたのです。自分が丹精込めて作ったデッキでもデッキが答えてくれるとは限りません。MTGをする際には『事故』を寛大に受け止めるこころが大切なのです。
ありがとう激辛カレー、君のおかげで僕のこころに何か大切なものを取り戻せたような気がするよ・・・。
うまいカレーを食べてWizards of the Coastに感謝をささげる
書く前からイカれそうになったのでMTGに話を移したいとおもいます。
ここ数か月忙しくてMTGに触れる機会に恵まれませんでしたが、ようやく落ち着いてきたので試にデッキを組んでみました。
余談ですけど『復活の声』って値上がりが凄まじいですね 5kってお前......。
ビートが作れない→よし、リアニで行こう。僕は底辺プレイヤーです(・ω・`)
さっそくですが!!
Land 23
5《森/Forest》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb》
2 《神無き祭殿/Godless Shrine》
3 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery》
1《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
Creatures 25
4 《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
2 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
2 《罪の収集者/Sin Collector》
4 《修復の天使/Restoration Angel》
3 《スラーグ牙/Thragtusk》
2 《酸のスライム/Acidic Slime》
3 《静穏の天使/Angel of Serenity》
1 《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
Spell 12
4 《忌まわしい回収/Grisly Salvage》
4 《根囲い/Mulch》
4 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
Side 15
2 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2 《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》
3 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3 《花崗岩の凝視/Gaze of Granite》
1 《罪の収集者/Sin Collector》
1 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
1 《スラーグ牙/Thragtusk》
1 《酸のスライム/Acidic Slime》
1《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》
メインはかなり丸い構成にしています。巷で出回っているリアニメイトとまったく違いがないです。『森・根囲い』多くね?→調節した結果です(・ω・`)
サイドボードはリアニメイトでも人によってバラつきがあるから面白いです。
まだまだ切り詰めていく要素がありそうですね、自分なりの取り方は↓↓
対コントロール
魂の洞窟/Cavern of Souls
罪の収集者/Sin Collector
酸のスライム/Acidic Slime
幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council
死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman
『魂の洞窟』→天使で^^→ 『罪の収集者・酸のスライム』はやばい。
対ビートダウン
ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer
悪鬼の狩人/Fiend Hunter
花崗岩の凝視/Gaze of Granite
スラーグ牙/Thragtuk
幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council・・・?
『ケンタウルス・スラーグ牙・悪鬼の狩人』は時間稼ぎになるのかな?
『花崗岩の凝視』は最近よく見ます。ビート相手にX=2~3で打つと強烈です。復活の声のトークンも残念な感じになります。5~6マナ必要ですがこのデッキだと苦無く出せますよ。
『オブゼダート』→酸スラ、罪の収集者が機能しにくいとき、たぶん入りません
同系
死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman
罪の収集者/Sin Collector
悪鬼の狩人/Fiend Hunter
『死儀礼のシャーマン・罪の収集者』はリアニ殺し、強力です。
まだまだ至らない所がございますがこんな感じです。
最近、激辛カレーにはまっていまして品川のカレー屋さんで辛さ300倍のカレーを食べ、ショックでMTG熱を取り戻せました。
「何言ってんだコイツwww」と思われるかもしれませんが300倍のカレーは恐ろしいです。
「これがあの日本国民が愛するカレーライスなのか??」と疑問を抱く程で。
カレーというよりは赤い唐辛子の劇薬、食べても唐辛子の味しかしません。
辛い(からい・つらい)と読みますがまさにその通り、Wミーニング。
カプサイシンは恐ろしい、奴らは口→食道→胃→腸→尻と鉄の爪を立ててボロボロにしていきます。例えるなら中世の拷問器具「猫鞭」を口に運んでいるかのような感覚です。(先端に装備した棘玉により一撃で相手の肉を裂き内臓を露出させるほどの破壊力があるアレです。)
ちなみに300倍のカレーだと1杯4000円程します。
お金を払って自分を痛めつけるドM精神がMTGに通ずるものがあると私は考えたのです。自分が丹精込めて作ったデッキでもデッキが答えてくれるとは限りません。MTGをする際には『事故』を寛大に受け止めるこころが大切なのです。
ありがとう激辛カレー、君のおかげで僕のこころに何か大切なものを取り戻せたような気がするよ・・・。
うまいカレーを食べてWizards of the Coastに感謝をささげる
書く前からイカれそうになったのでMTGに話を移したいとおもいます。
ここ数か月忙しくてMTGに触れる機会に恵まれませんでしたが、ようやく落ち着いてきたので試にデッキを組んでみました。
余談ですけど『復活の声』って値上がりが凄まじいですね 5kってお前......。
ビートが作れない→よし、リアニで行こう。僕は底辺プレイヤーです(・ω・`)
さっそくですが!!
Land 23
5《森/Forest》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb》
2 《神無き祭殿/Godless Shrine》
3 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery》
1《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
Creatures 25
4 《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
2 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
2 《罪の収集者/Sin Collector》
4 《修復の天使/Restoration Angel》
3 《スラーグ牙/Thragtusk》
2 《酸のスライム/Acidic Slime》
3 《静穏の天使/Angel of Serenity》
1 《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
Spell 12
4 《忌まわしい回収/Grisly Salvage》
4 《根囲い/Mulch》
4 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
Side 15
2 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2 《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》
3 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3 《花崗岩の凝視/Gaze of Granite》
1 《罪の収集者/Sin Collector》
1 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
1 《スラーグ牙/Thragtusk》
1 《酸のスライム/Acidic Slime》
1《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》
メインはかなり丸い構成にしています。巷で出回っているリアニメイトとまったく違いがないです。『森・根囲い』多くね?→調節した結果です(・ω・`)
サイドボードはリアニメイトでも人によってバラつきがあるから面白いです。
まだまだ切り詰めていく要素がありそうですね、自分なりの取り方は↓↓
対コントロール
魂の洞窟/Cavern of Souls
罪の収集者/Sin Collector
酸のスライム/Acidic Slime
幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council
死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman
『魂の洞窟』→天使で^^→ 『罪の収集者・酸のスライム』はやばい。
対ビートダウン
ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer
悪鬼の狩人/Fiend Hunter
花崗岩の凝視/Gaze of Granite
スラーグ牙/Thragtuk
幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council・・・?
『ケンタウルス・スラーグ牙・悪鬼の狩人』は時間稼ぎになるのかな?
『花崗岩の凝視』は最近よく見ます。ビート相手にX=2~3で打つと強烈です。復活の声のトークンも残念な感じになります。5~6マナ必要ですがこのデッキだと苦無く出せますよ。
『オブゼダート』→酸スラ、罪の収集者が機能しにくいとき、たぶん入りません
同系
死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman
罪の収集者/Sin Collector
悪鬼の狩人/Fiend Hunter
『死儀礼のシャーマン・罪の収集者』はリアニ殺し、強力です。
まだまだ至らない所がございますがこんな感じです。
コメント
まだ、少数なんで(震え声)